サービス内容

-Service-

相続診断サービス

・相続診断チェックシートの活用

【相続診断チェックシートとは】

一般社団法人 相続診断協会が提供するツールで、実際の診断は所属の相続診断士が協会システムを使って実施します。

【相続診断チェックシートの目的】

相続の「健康診断」ツールです。問題を早期に発見し、争いを未然に防ぐことができるため、生前対策の第一歩として非常に有効です。
具体的には、以下の効果が期待できます。

  1. 相続のリスクや課題を「見える化」する。
  2. 早期の気づきと対策を促す。
  3. 専門家に相談する前の準備になる。

【相続診断チェックシートの活用パターン】

①親御さんが実施
②お子さんが親御さんの気持ちになって実施
※争族を防止のための現状把握として、①②を同時にされるとさらに効果的です。

相続コンサル

相続診断結果シートを基に、お客様の状況をヒアリングします。
・簡易的な家系図、財産目録の作成支援をします。
・お客様の想いを家系図、財産目録にどのように反映するかのお手伝いをします。
・お客様の状況に応じて、さまざまな対応と専門家のご紹介をします。

専門家集団紹介

お役立ち集団紹介

生命保険コンサル

相続における生命保険の優位性はあまり知られていません。
保険会社に勤める知人への「義理」で生命保険に入ったという方が私の周りにはいます。じつは、私もそうでした。ですので、生命保険は嫌いでした。
しかし、我が家の相続を考えるとき、生命保険のことを学んで驚きました。
私にご相談いただいた方には、生命保険商品は「相続対策の最強の武器」であるとご理解いただけるように、わかりやすく、丁寧にご説明します。
生命保険(死亡保険金)とそれ以外の財産の違いをご覧ください。